IMG_7869 草津セゾニエさんは今年に入って2回目の宿泊ですね。

前回のこの写真には雪が積もってたよね〜

部屋も料理も変わらないのならブログアップする必要も無いんだが・・・
それが違うんだわ〜



IMG_7873 玄関も素敵ですね〜。

前回は2階の部屋だったんだけど、今回は1階の部屋だった。

それでは部屋チェック!



IMG_7874IMG_7875 部屋の広さから全てレベルアップして素敵な部屋ですね。

マッサージ機があり、スイッチを入れた瞬間〜長時間の運転の疲れが取れるね〜
自分のイビキで起きたわ

写真にテレビ写って無いけど、普通に大きめだったから見やすかったです。


IMG_7877

トイレも前回は普通の大きさだったけど、今回は大きなタイプ。
しかもトイレの中めっちゃ落ち着くいい感じ。

IMG_7876

洗面台もおしゃれだね〜


IMG_7882 窓からの景色もスッゲ〜雰囲気あるよ!

そして・・・


IMG_7887 部屋に延長コード!
大した事ないように思うだろうが、これが本当にありがたい!

今まで色んなホテルで、内線かけて延長コード借りてるからね。



『今日の朝ごはん』和食。

IMG_7888
・雰囲気いいよね〜⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️


IMG_7891さぁ〜前回との違いはぁ〜

🔴スタッフの対応いい感じです。
🔴メインと思われるアジの開きはあっさり味。
 山奥で美味しい魚を期待する方がおかしいんだけど・・・
 ま〜そんな感じの味。
🔴味噌汁、前回と違いキノコ類が少なく薄味。
🔴前回は卵焼きがあったが今回は温泉卵でした。

🔴ひじき、前回はこのひじきがすっげ〜美味しかったけど、
 今回は少し味が落ちたかな。


そして・・・



IMG_7892🔴ご飯が美味しかったですね〜。

草津は食べる所が少ないから昨日の夜ご飯も頂いたのだが、
その時のご飯メニューに秋田の「ひとめぼれ」って出ていたから
朝も同じご飯だと思うが美味しかったですね。

前回は朝ごはんが美味しく無かったんだけど、今回はいい感じでした。

作る人が前回とも違うし、朝と晩でも違うんだけど・・・
人が変わると味も違うんですね。
そこはマニュアル化して安定して美味しいご飯を出して欲しいよね。



IMG_7893







※和食のチョイ悪オヤジ採点は・・・⭐️ ⭐️ ⭐️
(あくまでも個人的な見解です)

夜ごはんも朝ごはんもそうだけど・・・
無理に魚を出さなくても、地元の山菜の天ぷらとか椎茸の焼いたやつとか出してくれた方が嬉しいけどね〜

でも全体的に今回もいい感じで大満足でした。