
今回泊まるのは岩櫃山付近にある宿です。
岩櫃山と言えば戦国武将の真田家ですね〜
昔はここの場所も砦とか櫓などあったんでしょうね〜

運動不足の俺は移動にエレベーターを使わずに階段で移動しました。


🔴丸机とイスがあるが腰痛くなりそうなので使わなかったです。

🔴テレビは小型で机の上に置いてタイプです。

🔴山の上なのでドコモの電波がレベル1で入りづらいからWi-Fiを利用するが
動き遅いわw 途切れるわw
山の中だからこそWi-Fiをしっかり整備して欲しいです。

🔴こんな珍しいメモがありました。
この日はカメムシ大丈夫でした。
3階の部屋から見える景色は・・・(翌日早朝)

部屋に飾ってる絵は・・・

【バスルーム・便座チェック】

🔴浴槽はホテルに大浴場がある為にここは使わなかったです。
大浴場は・・・

弱アルカリ性低張性高温泉利用場所 42.0°Cと説明書きがありましたが、
お湯は匂いも無くヌルヌルでも無い。
凡人の俺にはよく分からなかったが、
使ったフェイスタオルから微妙に温泉の匂いがしました。

・内風呂も露天風呂ももうチョット温度高いといいのにな〜
🔴じゃらんで写真が無かったがサウナもあります。
決して新しくは無いがいい温度で自分ロウリュ出来るように
桶とひしゃくも置いてありリフレックス出来ました。
🔴朝はサウナの使用は出来なかったです・・・残念😭
『今日の朝ごはん』
〜バイキング〜

🔴おかずは豊富です。

🔴全体的に美味しかったです。
※チョイ悪オヤジの朝食の採点は・・・⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
(あくまで個人的な見解です)
〜部屋ごとに席が決まっているみたいだったが
説明もないし、部屋番号も分かりづらく最初おばさん達の席に座ってましたわ😅〜
コメント