
到着したのが「太陽館」と言う旅館。
目指していた「大滝屋」の前に「太陽館」あり、
間違ってチェックインの途中までしてしまいました💦
「太陽館」のおかみさんごめんなさい〜!
・・・旅館の名前が崩れた文字でわかずりづらかったんです💦・・・
おかみさんの話だと「よく間違える人がいる」と言っていた。
「太陽館」の後ろの細い道を通ると「大滝屋」があります。
🔴外見はなんか冷たい感じで不安・・・💦

廊下も壁も勿論綺麗です。
【部屋チェック】1階【昔の宿】。



古民家って感じです。
日本人なので落ち着きますね。
建物の外見からは想像も出来ないくらい部屋の中は良い雰囲気です。

🔴正面から見て「左の扉がトイレ」で「右の扉が入り口の中扉」です。
(外扉もあります)
トイレの扉が幅ひろいですね。

🔴テレビは小型で見にくいです。
🔴テレビの台の下にあるのがヒーターです。
🔴Wi-Fi🛜の速度は早くて快適に使えました。

この部屋はテーブルの下にコンセントがあり便利でした。

「寒くないか?」少し不安だったがヒーターのおかげで寒さは大丈夫でした。
1階の部屋から見える景色は・・・


車椅子で入っても何ら問題はないですね。
🔴便器も大型で使い易かったです。
部屋に風呂は無いです。
※部屋の点数は・・・⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
(あくまで個人的な見解です)
【大浴場】

🔴両方の脱衣所も綺麗で清掃が行き届いてます。



🔴綺麗に清掃してあります。
🔴温泉のお湯の温度は多分41度〜42度くらいかな〜
もう少し熱いともっと気持ち良かったのな〜
サウナは無いです。


個人的にはこちらの方が良かったです。
※風呂の点数は・・・⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ 👏
(あくまで個人的な見解です)
〜気持ち良くお風呂に入れました!
ありがとうございました!〜
『Hotelの朝ごはん』
〜 和食〜



なんか嫌だな〜・・・と思ったが・・・

お米・水・炊き方が最高なんじゃないですかね〜
🔴山奥なのに「鯖」が脂乗っていて旬の鯖だと分かり美味しかったです。
🔴卵は関東風の甘いタイプじゃなくて、関西風の「だし巻き」で上品な味でした。
🔴「らっきょ」が嘘のように美味しい!
大袈裟ではなくて《こんなに美味しいのは初めてです》
(らっきょうで感動する事なんて今ままで無かったけどね)
🔴納豆の「おかめ納豆」も美味しかったです。

🔴味噌汁は具沢山で美味しかったです。
※朝食の点数は・・・⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ 👏
(あくまで個人的な見解です)〜美味しかったです ご馳走様でした〜
〜レベルの高い宿でしたね〜
また機会があれば泊まりたいと思います。
コメント