IMG_6460🔴ホテルの前に数台停めれる駐車場があるが殆どポールが立って停めさせてもえません。
しかし道挟んだ所に大型の有料駐車場がある為にイライラしません。

IMG_6461

IMG_6462🔴チェックインは素早くストレスを感じません。

IMG_6463🔴エレベーターは1基。
エレベーターの中はかなり狭いです。
狭いと何がダメかと言うと匂いが臭いw
匂いがキツイおっさんが乗った後は息を止めないと胸悪くなります。

IMG_6464🔴5階のフロアは綺麗です。
🔴部屋の中からガンガン音が外に漏れて聞こえてきます。
事は部屋の中も外の音が漏れるという事なんでしょうねw

【部屋チェック】5階521号室。
IMG_6487🔴ドアは綺麗だね。


IMG_6465🔴部屋のドアを開けた瞬間に出た言葉・・・
「コンパクト!」
🔴音漏れは隣の部屋からは一切無かったが廊下からは少し聞こえて来た。

IMG_6466
🔴伝わるか分からないが、浴室のスペースが壁の中に入ってる。
普通は浴室のスペースは部屋の中にある。
🔴コンセントの数は多いです。
🔴空調は「ダイキン」が付いていて凄く暖かかったです。
意外と「ダイキン」のエアコン付いてる所少ないです。
🔴音漏れは部屋の中にいても「廊下」と「隣の部屋」から凄く聞こえて来ます。

IMG_6472🔴避難地図で部屋の大きさをチェックするとこの部屋でも広い方なんですね💦
目の前の部屋はこの部屋の半分ですw

IMG_6468
IMG_6467🔴テレビは中型でYouTubeも見れます。
ベットで寝ながらテレビは見やすいがテーブルで作業しながらは近過ぎて見にくいですね。
🔴🛜Wi-Fiの速度は凄く早くは無いが普通に使えました。

IMG_6474




🔴床が真っ直ぐ平じゃなくて盛り上がってる箇所があり変な気分になります。

IMG_6473🔴5階の部屋から見える景色です。

IMG_6481
🔴浴槽に入る扉の下の段差が少し高すぎかな〜w

IMG_6469🔴浴室は狭いです。

そうなると・・・

IMG_6470🔴便器も一番小さいタイプで使いずらいですね。
🔴トイレットペーパーは便座に座った自分の体より後に設置されていて体を180度以上ひねらないと使用出来ません。
非常に使いずらかったですね。


IMG_6471
🔴浴槽も狭かったです。
大浴場がある為に夜は使わなかったが朝はシャワーを利用しました。

IMG_6475
🔴風呂入る前にいきなり「水風呂故障」の張り紙w

IMG_6456 (写真はじゃらんサイトより)

🔴じゃらんの掲載写真からも手前の浴槽(水風呂)に「水」が入って無い事が確認出来ます。
暫く壊れたままっぽいですね。

🔴お湯は温泉では無い感じです。
🔴お湯の温度は体感で42度ちょっとある感じで気持ち良いです。


IMG_6458 (写真はじゃらんサイトより)

🔴露天風呂は足を入れた瞬間にスッゲーぬるい事が分かった。
風邪を引くレベルなので入らないです。
足の感覚だけで言うと温度は40度無いと思います。

IMG_6457(写真はじゃらんサイトより)

🔴室内の壁は焼けて真っ黒でボロボロです。
🔴2人入ったらいっぱいになる広さです。
🔴温度もぬるめ。
🔴水風呂が無いから直ぐに出ました。


※風呂の点数は・・⭐️⭐️⭐️
※サウナの点数は・・⭐️
(あくまで個人的な見解です)

〜サウナ楽しみに来たから残念でしたね〜



『Hotelの朝ごはん』 
   〜 バイキング

IMG_6482IMG_6483
🔴スタッフに「バイキングになってます」と言われたが正直何を取ればいいのか?と思う品数に見えたが、一番奥の背の低い冷蔵庫に「納豆」「おから」など入ってました。

IMG_6484🔴料理を見て「大阪に多い感じやな〜」と思って食べると・・・


IMG_6485🔴シャケを食べると・・・ん?・・・少し硬い・・・
味も少し違う・・・美味しい・・・
食べ進んで分かったがこれは「シャケを照り焼き」にしてある。
シャケの照り焼きは初めて食べました。

IMG_6486🔴手作りの「お豆腐」
京都じゃないのに手作りのお豆腐か〜と思って食べるとこれも美味しいです。

🔴卵焼きは関西の「だし巻き卵」で美味しい物を食べた事が無かったがここのは美味しいです。
🔴カレーも味噌汁もしっかりした味で美味しかったです。
🔴スクランブルエッグもバター味で美味しかったです。


※朝食の採点は・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️👏
 (あくまで個人的な見解です)

〜ご馳走様でした〜

〜納豆以外は全て美味しかったです〜