

・・・しかし・・・
じゃらんの「口コミ」では・・・
・食事の電話が無い!
・2度と泊まらない!
とかとにかく悪い評価が多いw
マジで「草」なのか?自分の目で確認してきましょう。
🔴後の古い建物はともかく、門構えは立派ですね〜


前に栃木県の佐野でよく似た感じで素敵なホテルがあったから凄い期待大です。
・・・ここまでは・・・
チェックインは昔ながらの宿帳を書かされる。

🔴エレベーターは無く荷物を持って3階まで登らないといけません。
🔴階段には「ゴミ」「ホコリ」がかなり多くて目立ちます。

正直不安でしかないw




「意外に綺麗!!」
🔴空気清浄機あります。
花粉が飛ぶ時期は必需品ですね。
🔴エアコンは新しいのが取り付けられていて暖かかったです。

🔴布団はシーツは既に布団に被っていて広げて敷くだけなので楽チンです。
🔴コンセントは一つしかないです💦

テレビの後に延長コードが置いてありました。
・・・!?なぜ ?・・・
普通は絶対に気が付かないですw
🔴和室では珍しくテレビは中型で見やすかったです。
🔴音漏れは全く聞こえて来なかったです。

🔴花瓶には本物?の桜?梅?の枝が刺さってました。

部屋の名前が富士だからね〜
3階の部屋から見える景色は・・・

なんかよく分かりませんw
トイレは部屋の外の共同トイレです。


※部屋の点数は・・⭐️⭐️⭐️
(あくまで個人的な見解です)
【大浴場】


🔴お湯はサラサラの沸かし湯って感んじです。
🔴体感で42度〜43度あり気持ち良いです。
🔴朝は更に少し温度が高い様に感じ良かったです。
※風呂の点数は・・⭐️⭐️⭐️
(あくまで個人的な見解です)
『Hotelの朝ごはん』
〜 和食 〜

「料理旅館」と言う名の「宿」での朝食です!
🔴部屋に「朝食の用意が出来ました」と電話があり食事会場に行く。
(口コミでこの電話が無いと書かれてましたね)
🔴スッタフは誰一人おらず、机の上に部屋の番号と料理が既にテーブルに乗っています。
🔴スタッフが居ないから「水」を貰えなかったですw


今まで日本中色んな宿泊施設に行ったがここが一番最小です😭
🔴納豆・コーヒーのサービスは無いです。

先ず醤油を掛けようと「容器」を見ると・・・
俺の場所から「白い容器🫙」しか見えない!!
だから全てにその「白い容器🫙」をかけたらめっちゃ不味い!!。
ん!?
「何か?味がおかしいな〜」と思い・・・

奥を覗いてみたら・・・
ドレッシングの後にもう一つ「青い容器🫙」隠れていました。
多分この「青い容器🫙」が醤油で
俺が入れた「白い容器🫙」はソースだったんですね💦
全てにソースをかけて食べました💦
だって料理にソースかける物が一つも無いのに
まさかソースがあるとは思わないじゃんねw
※スタッフが客に色々説明するのが面倒くさいのは別に良いが
せめて《容器に中に何が入ってるのか?》書いといて欲しいです。
※朝食の採点は・・0
(あくまで個人的な見解です)〜料理旅館・・・ですか・・・残念です〜
コメント
コメント一覧 (2)
この鮭はもしや、弁当用の冷凍かしら🤣
チョイ悪オヤジ
が
しました