IMG_7632前々から気になっていた”ソースカツ丼カフェ エチゼン”
この店のある場所は福井ではないよ!
どこかと言うと大阪の空堀町です。

俺がハークしてる近くに駐車場3ヶ所くらいあるが
これがなかなか空いてなくて駐車出来ずに今ままで来れなかったが
ようやく一番遠い場所の駐車場が空いていたから行ってみる。


IMG_7635店内に入るともうここは奥越(奥越前)です。

メニューを見ると・・・


IMG_7633IMG_7634もうここは福井です

ソースカツ丼も福井には色々タイプがあるが写真を見る限り一番有名な”ヨーロッパ軒”のソースカツ丼じゃない事が分かる。

注文したのは福井の定番!ソースカツ丼とおろし蕎麦のセットにする。

食べ物が出て来る間店内を調べると・・・


IMG_7636👆そうそう!
福井のソースカツが薄いのはケチじゃないんだよ〜

この店主は分かってるな〜!

大阪の人が福井の薄いソースカツを見ると
「何やねん!この薄いカツ!」って言うわな〜

でも薄い理由は👆これなんだよな〜


IMG_7637IMG_7638この紙を読むと完全にここの店主は福井人だなと確信する。

待つ事数分・・・


IMG_7639ハィ!見て直ぐに分かります。
ここのソースカツ丼はヨーロッパ軒のじゃなくて【十阡萬】だな!と分かる。

IMG_7640食べてみて確信!
細かく言うと”十阡萬”のソースカツより甘みとスパイス効いて美味しいね。

そしてもう一つビックリしたのが”おろし蕎麦”

IMG_7641このおろし蕎麦の出汁がもう福井です。
これは凄いと思い食べ終わってから店主に聞いたら

店主は大阪人で福井で修行したみたいですね。
ハッキリどこで修行したかは言わなかったが俺が「これは”十阡萬”の味ですね!」と言うとビックリしてたね!

そして一番驚いた蕎麦の出汁だが、店主の奥さんが勝山の人で奥さんの母親が勝山で料理屋をしてるみたいで蕎麦の出汁は勝山から直接送って来てるとの事。

だろうな〜!この出汁は福井の味だわ!

店主にお店では言わなかったが・・・
おろし蕎麦の器はお椀じゃなくて
”陶器”に入れた方が良いね!

大阪で福井のソースカツ丼を食べたくなったら是非行ってみて下さい。


ソースカツ丼カフェ エチゼン
(住所)大阪市天王寺区空堀町16-13 第2和光ハイツ 1F
(TEL)06-7896-7457
(時間)AM11:00 ~ PM3:00
(休)不定休 (P)なし