
きたぞぉ~ 諏訪湖~

待っててくれてありがとう

ま・俺を待ってた訳じゃないだろうがねぇ


前回やる気まん



ご存じの通り耳がもげそうで断念w ヒイィィィ

今回は耳あてをコンビニで購入して完璧な諏訪湖対策をして挑む

健康で走れる事



ランニングスタート


この日の諏訪湖は氷が張っていて真っ白



何が何でも今日は走りきる事を心に近い



そして


走り出してまもなく目の前に現れたのは・・・馬を散歩させてるおじさん


「お~すげ~




「今3歳だよ~」と恥ずかしそうに答えてくれる



次に現れたのは御神渡り



御神渡りの説明分

(諏訪湖に伝わる伝承。冬季、湖面が全面氷結したあと、寒気のため収縮すると、割れ目を生ずる。そこに下の水が上ってきて結氷するが、朝になって気温が上昇すると氷が膨張し、両側からこの割れ目を圧縮して、その部分の氷を持ち上げる。この盛り上がった一大亀裂に沿って、諏訪大社の祭神が上社から下社に渡って行かれたと考え、御神渡りとよばれたのである。またその亀裂の形から吉凶を占うようなことも行われた。諏訪湖の御神渡りの起日の記録はおよそ500年にわたって保存されており、気候変動の資料として世界的にも有名である。)


全部で3箇所現れてるとの事だったが



次に現れたのは・・・・・

無数の鳥





スタートして約9キロ付近で釜口水門



そして10キロ地点で54分


歩道に雪が固まってる所があり




ここから東京まで210キロ





何とかスタート地点に帰ってくることが出来きてゴール




走行距離:16.1キロ
消費カロリー1241kcal
走行時間:1時間29分09秒

最高に気持ちヨカッタね


コメント