
ようやく注文してた自転車パーツが〜〜〜キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!
何が来たのかって〜

さぁ〜今回は一体何が到着したのかぁ〜


さぁ〜これはなんでしょうかぁあ〜




さぁ〜早速、中身を出してみましょう


一体これはなんだ?と思うでしょ

これは、DISCOVERが発売している『Rinsten Spring』と言う名の
究極の自転車サドル用サスペンションみたいです・・・( ̄ー ̄;ホントかよ〜
メーカーの説明によると・・・・


サイクリング中、お尻の痛みや体への負担に悩まされる方も多いのではないでしょうか?ゲルパッドやスプリング付きのシートポストなどを試してみたがダメ……。走行中の衝撃に悩まされている方にオススメのサドル用サスペンション(ショックアブソーバー)
確かに長距離走るとお尻付近が痛くなるわなぁ〜






Rinsten Springは、垂直方向の衝撃や振動を緩和させ、サイクリング中の肉体への衝撃を和らげてます。
サイクリストのお尻にバネのようにぴったりと「くっつき」移動しません。
これにより、乗車時の衝撃を軽減してくれます!
上下の衝撃を吸収するだけではなく、様々な角度から起きる衝撃を三次元で吸収してくれます。
読んでいてもよく分かんないから、取り敢えず取り付けてみよう!

先ずは取り付け前のピナレロをじっくり見て姿を覚えておく

メーカーの説明によると、取付・調整が楽々!追加部品なしで、わずか1分ほどで調整ができます。って書いてあるけど・・・・


今つけてるカーボンのシートピラーはこれ以上縮められないからどうしようかなぁ〜(´ヘ`;)ん〜と考えていたら・・・

ピラー自体はカーボンじゃないからかなり重たくてズッシリしているヾ(;´▽`A``アセアセ

この純正ピラーに『Rinsten Spring』を取り付けてみましょう



サドルから純正ピラーとサドルステを一旦外します。 『Rinsten Spring』をピラーに取り付けます。
説明書が無いから、大体こんな感じかな(⌒_⌒;と探りながら取り付けます。


サドル側を取り付けるんだが、不器用なチョイ悪オヤジは上手く行かずに超〜イライラしてます




尚且つ六角ネジがバカにならないように気を付けて締める。

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
出来上がり〜!不器用な俺でも何とか出来たわ!

手で押してもクッションのようなバネ性はよく分からないヾ(;´▽`A``アセアセ。
取り敢えず試乗してみて『Rinsten Spring』を体で体験だな


めっちゃくちゃ軽い!暫くの間お別れだね。・・・やっぱりカーボンは最強だわw

取り敢えず出来上がり

そして・・・・・

試乗してみると、スゲー感動! 今までお尻が痛かったのは何だったのか


俺的にはそこまでお尻の痛さは気にならなかったが、感動〜〜〜〜〜!

チョットバネがありすぎだから、サドルを少し移動させてバネを少なく調節する。
暫くはこのまま乗ってみる事にしよう

ロードバイクに乗っていて、お尻が痛くて悩んでいる人には絶対にオススメですね


バックライトの電池の入れ方が分からなかったから(説明なし)Discoverに再度送って設置してもらうε=( ̄。 ̄;A フゥ…
販売元:Discover株式会社
https://dis-cover.jp/project/view/669
コメント