新型コロナウィルスのせいで2020年若狭路センチュリーランドが中止になって先日西ヤンと舞鶴ライドを走ったつもりだったが・・・
今回も断念
お・俺のせいじゃないぞぉー (
 ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
走りも気持ちも体力も不完全燃焼


俺の体の中で、何かが爆発しそうだから自分で計画した「俺の若狭路センチュリーライド」をガッツリ走る事にする

スタート地点の越前敦賀!に到着。8:30
港に到着してピナを車から下ろして準備してると、1台の車からジロジロ見てる奴が居る
「何だぁ〜コイツジロジロ見やがって〜」っと思って見ていたら、こちらに歩いてくるじゃないか〜
走る前から一線交えるかぁ〜
と思ってよく見たら旧友だったわ
(
 ̄Д ̄)オォ〜イ‼️

「わざわざ俺の写真を撮る為に来てくれたんだろぉ〜なぁ〜
」( ̄ー ̄
なんでやねんw
さぁ〜行ってみましょう

乗り出して直ぐにピナの異変を感じる
Σ( ̄□ ̄
)ェェェェエエエエ工工
リアディレイラーが動かなくてギアが変わらない
エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエライコッチャ
迷いなく直ぐに白崎サイクリング の社長に電話をかて何が悪いのか
色々聞くと・・・
Di2の重要部分3カ所見る所を教えてもらう。
俺は大体ここだと決め付けて重点的にそこの場所をチェックする。
その場所とは右ハンのゴムの下のコネクター
なぜそこかと言うと・・・
前回の舞鶴ライドの帰りの電車の中で天然雨男の西ヤンが居眠りして
Σ( ̄□ ̄
)ェェェェエエエエ工工
二回もピナを俺のドグマのハンドル部にブツケテ来て
ハンドルが内側に入ったんだわ
その後整備した時にハンドルを戻したんだが・・・
やっぱりそこのソケットのジョイントがシッカリハマっていなかった
クッソ

取り敢えずリアディレイラーが動いて良かったわ〜
ヘタしたら同じギアで走らなきゃいけなくなる所だったねw
敦賀市内を駆け抜けて、国境の関峠を目指して走る。

若狭路って書いてあるけど、まだ若狭じゃねぇ〜よ〜

今日は朝一から色々あったから、この坂もいつもよりツラく感じるなぁ〜 ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
Σ( ̄□ ̄そんな訳ねぇ〜わw 気のせいだヨォ!

関峠に到着。9:07
ここから若狭です。

あ〜シンドかったぁ〜








千鳥苑到着。9:22
コロナの対策で右側半分の駐車場には自動車侵入禁止になってましたね。Σ( ̄□ ̄
)ェェェェエエエエ工工
おおきん地蔵にご挨拶〜
めちゃくちゃ福いっぱい溢れたお顔しとるね〜
俺がマネしてもマネ出来ね〜わ〜 ( ̄∇ ̄)アタリマエダロー

今日も若狭湾が俺を歓迎してくれてるなぁ〜
( ̄ー ̄
なんでやねんw


若狭に入り、順調に梅街道を走る
が・・・今日は風が強くて下ハンを握って本意モード
春だぁ〜!ロードバイクだぁ〜!小浜へ行こう!
小浜の美味しいサバと海鮮丼食べるぞぉ〜!

若狭トンネルの前の坂で、昔は一気に登れなくて
坂の途中にある常在寺の前の階段で座って休憩したなぁ〜
今は余裕でサクサク登れるんだよなぁ〜
ホントの意味で、俺の駆け込みお寺だったなぁ〜!
( ̄∇ ̄)上手い事言うヤンけw


俺が気が付かない間に太ももが成長してるな
オヤジになって体が成長してるっていい事なのかなぁ〜
( ̄∇ ̄)アタリマエデショ
このトンネルを抜けると上中だね
ロードバイクの楽しさを教えてくれたピナレロに
心の中で感謝しながらペダルを回し
俺は俺のロングライドでの楽しみ方を探している!
上中のいつも休憩しているコンビニに到着。10:36
ここに来たらいつものアレだよね〜
んんんん〜
何
何
何
ってかぁ〜
Ψ( ̄∀ ̄)Ψフフフ


それは〜バリ付きたい焼き〜!
このたい焼きがめちゃくちゃ美味しいんだわ〜
ロードで疲れた体が要求してるのかもね


その後も梅街道を突っ走って小浜に到着。11:05 ここまで時間と平均速度と距離
まだ11時なんだが、俺のドグマは食堂に向かってます〜


(
 ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
11時開店のお店だから・・・早く行くと何かいい事あるかもよぉ〜
( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜ある訳ねぇ〜よぉ〜
最近小浜に来ると《かねまつ》なんだよなぁ〜
でも前回来た時に厨房の中に若い兄ちゃんが料理を作っていて、無愛想で料理もそこまでボリュームが無くて残念だったんだけど・・・
( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw
ってモン吉が言ってましたぁ〜 Σ( ̄□ ̄言ってねぇ〜ヨォ!
果たして今日はどぉ〜かなぁ〜




開店間もないのと、新型コロナウィルスの影響だろうが、俺以外はお客さんは居ない。
厨房の中には(;¬_¬);¬_¬);¬_¬);¬_¬) ジロジロ・・・ベテランのおじさんだぁ〜!
( ̄ヘ ̄
) フゥゥ~
注文したメニューは《てんはま丼》¥1500円
おばちゃんに注文すると・・・
「てんはま丼の中に入ってるウニが今日はないんですよ〜」って言われる
Σ( ̄□ ̄
)ェェェェエエエエ工工
何ならウニが一番食べたかったのに〜
「マジっすかぁ〜
ウニの代わりに何か入れてくれるんでしょ
」と聞くと、
「その分、他の具をいっぱい入れるからね〜」と言われる。・・・それで手を打とう!(
 ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
そして小浜と言えば、焼きサバだよね
おばちゃんに「焼きサバの小さいのありますか?」と訪ねると、
「半身しかないから、これお金はいいからあげるね〜食べて多かったら残して!」と言われる
d(ŐдŐ๑)☆スペシャルサンクス☆(๑ŐдŐ)b
やっぱり俺の日頃の行いが良いからだよなぁ〜〜
( ̄ー ̄
なんでやねんw


ウヒョウ〜
(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)スゲェ~


ウヒョウ〜
(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)スゲェ~


ウヒョウ〜
(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)スゲェ~
中にもギッシリ刺身が詰まっとる

ウヒョウ〜


キタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!小浜の焼きサバ!
小浜に来たら絶対に食べた方がいいね!
スーパーに売ってるサバとは何かが違うから!

申し訳ないけど・・・お腹がいっぱいでチョット残したわ〜
Σ( ̄□ ̄
)ェェェェエエエエ工工
俺は見た目より食べれないだって〜
最初におばちゃんには言ってあったからね〜(⌒_⌒; アセアセ
さぁ〜どんぶりだけのお金を払って先に進むかぁ〜

さぁ〜今回も我が母校に寄って、全国に散らばっとる小浜水産悪友LINEに送ってやるかぁ〜


「今日は敦賀から走り出して今学校の前だよ〜!」
と送ったら、「お前モンスター中年やなぁ〜!」って言われたわー
誰がモンスターやねんw
今、本当に運動しなきゃマジでダルマになるぞぉ〜
( ̄Д ̄)お前だけだよぉーw
え〜!꒰꒪д꒪|||꒱俺だけ・・・

中学3年生の時に、学校見学でその白い建物の前に先生が車を停めて外に出たら、
上からツバかけてきたヤツおったなぁ〜w
俺は今でも誰か分かっとるし
、街で見かけたら
・・・・・
( ̄Д ̄)もぉ〜分かったっちゅ〜の!しつこいな!w
話しさせて〜!俺にとっちゃ〜それだけ衝撃的な事だったんだわ〜!
小浜市内から山を抜けて阿納地区に出て来た。今から海岸線をひた戻りって感じだな。12:11
今から正面に見える《とんがりコーン》(正面の尖った岩)辺りまで行く事になるんだわ〜
少し進むと《とんがりコーン》が付いて来てるなぁ〜 そんなに俺が気になるかぁ〜
( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜湾になっとるからどこからでも見えるんだよ!
エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエライコッチャ
く・く・く・首がぁ〜!
写真の車のオッサンも首に気が付いてバックで下がって来たわ〜
よく見るとウイッグマネキンの首が木の枝に引っ掛けられている


いやぁ〜!これはあかん
このイタズラはマジでアカンわ〜
車からオッサンが出て来て、「ビックリした〜!警察に連絡しようかぁ〜?」と言っていたけど、奴らに連絡するとここで待ってなきゃいけないから「連絡はやめましょう!」と言う。(
 ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
だって俺は先を急がないとダメだしね〜 じー ( ̄ ̄ ̄__ ̄ ̄ ̄)

さぁ〜今から若狭路センチュリーライドでみんなと苦戦した坂にやって来たね
ここから一気につづら坂を駆け下りて、一番したの90度カーブを一気に曲がり切って激坂を駆け上がる
ここでのポイントは、どれだけブレーキを少なくかけて一番したまで行き、90度カーブでなるべくブレーキを少な目にして、スピードが乗ったままで激坂に上がり、どれだけ楽に坂を登れるか〜
って感じだかな〜 Σ( ̄□ ̄
)ェェェェエエエエ工工
さ〜人と車の往来が少ない事を確認してから〜〜ゴーゴーゴー
・・・90度カーブまで順調に降って行き、カーブを曲がった瞬間
(゜ロ゜)ギョェ!
道路におばあちゃんが立っていた〜

Σ( ̄□ ̄
)ェェェェエエエエ工工
思わずガッツリブレーキング〜 ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ

その結果、激坂を一から自分の足でペダルを回して登る事になるチョイ悪オヤジ!(○゚∀゚)ガハッ∵∴
ま〜それは仕方ないわなぁ〜!
し・か・し・この坂シンドイ

若狭路センチュリーの時は結構な人が歩いて自転車押して上がってたからねw
若狭路の時は100キロ以上走ってからの〜この激坂がまたまま効くんだわ〜
( ̄∇ ̄)アタリマエデショ
俺の場合、スマホを片手で落さないように写真撮って、片手でしかハンドル握ってないから余計にツライんだわ
( ̄∇ ̄)そんな事シルカァ〜w

道の駅 三方五湖でトイレ休憩。13:12
新型コロナウィルスの影響で店舗は閉店
そのせいで人が少なかったわ〜

鳥浜貝塚公園の縄文太郎と記念撮影。
意外に俺がここに来るのは初めて
写真で伝わるか
分からないが・・・結構デカイんだわ〜
・・・・・・・金あるなぁ〜 ( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw

三方から美浜の水晶浜に向かいます。
新しい道が右側に出来ていたからそっちの方で水晶に向かう事にする。
海岸線を通らないのはいいけど・・・
ズ〜と坂を登って山越えをしなきゃいけないんだわーΣ( ̄□ ̄
)ェェェェエエエエ工工
ハィ!私は2度と上は通りませ〜ん〜! (
 ̄Д ̄)オォ〜イ‼️

水晶浜に到着。14:25
スッスー強風〜
チョットヤバイ感じw

ハムナプトラの砂の魔神出てくるぞぉ〜 ( ̄ー ̄
なんでやねんw
さぁ〜敦賀半島を渡って敦賀に戻ろう

この後、馬背峠トンネルまでの坂で強烈な向かい風が俺に襲いかかって来た
トンネルまでやっと上ってゆっくり走っていたら後ろから高校生が二人来て「登りエグかったすね〜」「お先に失礼します〜」って行っちゃったが・・・
お前ら〜チョット休んだら本気で追いかけて抜したるからな〜
って心で叫ぶ
( ̄ー ̄
なんでやねんw

ロングトンネル抜けてから必死にペダル踏んで地元の高校生に追いつく


高校生なのに20万くらいの自転車乗っとるんだわ〜 親は大変だわなー
お兄ちゃんから「ドグマっすか〜
っすげ〜
」って言ってたけど・・・流石そこそこの自転車乗ってるだけあって、ドグマが良い自転車だって知っとるな~~~
「兄ちゃんら、コロナで学校休みかぁ〜
運動不足にならない様に一杯自転車乗れよぉ〜」って言ってやったわ❗ Σ( ̄□ ̄お前に言われたくね〜ヨォ!

「写真撮っていいですかぁ〜
」って言って来たから、「俺の前から撮っていいよ〜」って言って最高の笑顔の写真を撮ってからそのままサァーっと行っちゃったぁーw
さっき追い付くのに全力で走ったから・・・流石に今度は追いつく気力がもう無いわなw (
 ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
しかし体のラインが細くてお尻もちっちゃいな〜!自転車乗ってるとみんなお尻デカイのかと思ったわ〜
( ̄Д ̄)お前だけだよぉーw く〜
俺だけかよぉ〜


ウヒョウ〜
(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)スゲェ~
日本三大松原の一つ気比の松原!
日本の海岸の松林は黒松が多いが、気比松原は赤松が85パーセントを占めてるんだぞぉ〜

松林ビューが満喫できる快適場所はここだぁ〜!
さぁ〜ラストスパートや〜!

港に到着。15:12
心ゆくまで思いっきり走れたから、押し寄せてくる波のような満足感はある!
しかし・・・痩せた感が全く無いなぁ〜 (
 ̄Д ̄)オォ〜イ‼️
もっと運動しなきゃダメなんだよwww (´ω`)トホホ…

おつかれさま~(*・ω・)ノシ ブンブン♪

GERRY ゲリー 自転車用バッグ関連 GE-3013 ジェリー ト—トバッグ ロードバイク バッグ サイクルバッグ 自転車 サイクリング アウトドア

GERRY ゲリー 自転車用バッグ関連 GE-8014 ジェリー ロードバイク バッグ サイクルバッグ 自転車 サイクリング アウトドア
![【自転車関連】 AP バイシクルLEDライト セット [アストロプロダクツ・ASTROPRODUCTS]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/honda-walk/cabinet/astroproducts10/2005000003868.jpg?_ex=128x128)
【自転車関連】 AP バイシクルLEDライト セット [アストロプロダクツ・ASTROPRODUCTS]
今回も断念


走りも気持ちも体力も不完全燃焼



俺の体の中で、何かが爆発しそうだから自分で計画した「俺の若狭路センチュリーライド」をガッツリ走る事にする


スタート地点の越前敦賀!に到着。8:30
港に到着してピナを車から下ろして準備してると、1台の車からジロジロ見てる奴が居る

「何だぁ〜コイツジロジロ見やがって〜」っと思って見ていたら、こちらに歩いてくるじゃないか〜

走る前から一線交えるかぁ〜




「わざわざ俺の写真を撮る為に来てくれたんだろぉ〜なぁ〜


さぁ〜行ってみましょう


乗り出して直ぐにピナの異変を感じる


リアディレイラーが動かなくてギアが変わらない

エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエライコッチャ
迷いなく直ぐに白崎サイクリング の社長に電話をかて何が悪いのか

Di2の重要部分3カ所見る所を教えてもらう。
俺は大体ここだと決め付けて重点的にそこの場所をチェックする。
その場所とは右ハンのゴムの下のコネクター

前回の舞鶴ライドの帰りの電車の中で天然雨男の西ヤンが居眠りして


二回もピナを俺のドグマのハンドル部にブツケテ来て


その後整備した時にハンドルを戻したんだが・・・
やっぱりそこのソケットのジョイントがシッカリハマっていなかった



取り敢えずリアディレイラーが動いて良かったわ〜


敦賀市内を駆け抜けて、国境の関峠を目指して走る。

若狭路って書いてあるけど、まだ若狭じゃねぇ〜よ〜


今日は朝一から色々あったから、この坂もいつもよりツラく感じるなぁ〜 ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
Σ( ̄□ ̄そんな訳ねぇ〜わw 気のせいだヨォ!

関峠に到着。9:07
ここから若狭です。

あ〜シンドかったぁ〜










コロナの対策で右側半分の駐車場には自動車侵入禁止になってましたね。Σ( ̄□ ̄

おおきん地蔵にご挨拶〜
めちゃくちゃ福いっぱい溢れたお顔しとるね〜
俺がマネしてもマネ出来ね〜わ〜 ( ̄∇ ̄)アタリマエダロー

今日も若狭湾が俺を歓迎してくれてるなぁ〜




若狭に入り、順調に梅街道を走る


春だぁ〜!ロードバイクだぁ〜!小浜へ行こう!
小浜の美味しいサバと海鮮丼食べるぞぉ〜!

若狭トンネルの前の坂で、昔は一気に登れなくて


今は余裕でサクサク登れるんだよなぁ〜
ホントの意味で、俺の駆け込みお寺だったなぁ〜!
( ̄∇ ̄)上手い事言うヤンけw


俺が気が付かない間に太ももが成長してるな

オヤジになって体が成長してるっていい事なのかなぁ〜

( ̄∇ ̄)アタリマエデショ
このトンネルを抜けると上中だね

ロードバイクの楽しさを教えてくれたピナレロに
心の中で感謝しながらペダルを回し
俺は俺のロングライドでの楽しみ方を探している!

ここに来たらいつものアレだよね〜

んんんん〜







それは〜バリ付きたい焼き〜!
このたい焼きがめちゃくちゃ美味しいんだわ〜

ロードで疲れた体が要求してるのかもね



その後も梅街道を突っ走って小浜に到着。11:05 ここまで時間と平均速度と距離

まだ11時なんだが、俺のドグマは食堂に向かってます〜



(

11時開店のお店だから・・・早く行くと何かいい事あるかもよぉ〜
( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜ある訳ねぇ〜よぉ〜

でも前回来た時に厨房の中に若い兄ちゃんが料理を作っていて、無愛想で料理もそこまでボリュームが無くて残念だったんだけど・・・
( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw
ってモン吉が言ってましたぁ〜 Σ( ̄□ ̄言ってねぇ〜ヨォ!
果たして今日はどぉ〜かなぁ〜





開店間もないのと、新型コロナウィルスの影響だろうが、俺以外はお客さんは居ない。
厨房の中には(;¬_¬);¬_¬);¬_¬);¬_¬) ジロジロ・・・ベテランのおじさんだぁ〜!
( ̄ヘ ̄

注文したメニューは《てんはま丼》¥1500円
おばちゃんに注文すると・・・
「てんはま丼の中に入ってるウニが今日はないんですよ〜」って言われる

Σ( ̄□ ̄

何ならウニが一番食べたかったのに〜

「マジっすかぁ〜


「その分、他の具をいっぱい入れるからね〜」と言われる。・・・それで手を打とう!(

そして小浜と言えば、焼きサバだよね

「半身しかないから、これお金はいいからあげるね〜食べて多かったら残して!」と言われる

d(ŐдŐ๑)☆スペシャルサンクス☆(๑ŐдŐ)b
やっぱり俺の日頃の行いが良いからだよなぁ〜〜

( ̄ー ̄



















中にもギッシリ刺身が詰まっとる






キタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!小浜の焼きサバ!
小浜に来たら絶対に食べた方がいいね!
スーパーに売ってるサバとは何かが違うから!

申し訳ないけど・・・お腹がいっぱいでチョット残したわ〜


俺は見た目より食べれないだって〜

最初におばちゃんには言ってあったからね〜(⌒_⌒; アセアセ
さぁ〜どんぶりだけのお金を払って先に進むかぁ〜

さぁ〜今回も我が母校に寄って、全国に散らばっとる小浜水産悪友LINEに送ってやるかぁ〜



「今日は敦賀から走り出して今学校の前だよ〜!」
と送ったら、「お前モンスター中年やなぁ〜!」って言われたわー

誰がモンスターやねんw
今、本当に運動しなきゃマジでダルマになるぞぉ〜

( ̄Д ̄)お前だけだよぉーw
え〜!꒰꒪д꒪|||꒱俺だけ・・・

中学3年生の時に、学校見学でその白い建物の前に先生が車を停めて外に出たら、
上からツバかけてきたヤツおったなぁ〜w
俺は今でも誰か分かっとるし


( ̄Д ̄)もぉ〜分かったっちゅ〜の!しつこいな!w
話しさせて〜!俺にとっちゃ〜それだけ衝撃的な事だったんだわ〜!

今から正面に見える《とんがりコーン》(正面の尖った岩)辺りまで行く事になるんだわ〜


( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜湾になっとるからどこからでも見えるんだよ!

く・く・く・首がぁ〜!
写真の車のオッサンも首に気が付いてバックで下がって来たわ〜





いやぁ〜!これはあかん


車からオッサンが出て来て、「ビックリした〜!警察に連絡しようかぁ〜?」と言っていたけど、奴らに連絡するとここで待ってなきゃいけないから「連絡はやめましょう!」と言う。(

だって俺は先を急がないとダメだしね〜 じー ( ̄ ̄ ̄__ ̄ ̄ ̄)

さぁ〜今から若狭路センチュリーライドでみんなと苦戦した坂にやって来たね

ここから一気につづら坂を駆け下りて、一番したの90度カーブを一気に曲がり切って激坂を駆け上がる

ここでのポイントは、どれだけブレーキを少なくかけて一番したまで行き、90度カーブでなるべくブレーキを少な目にして、スピードが乗ったままで激坂に上がり、どれだけ楽に坂を登れるか〜


さ〜人と車の往来が少ない事を確認してから〜〜ゴーゴーゴー

・・・90度カーブまで順調に降って行き、カーブを曲がった瞬間

道路におばあちゃんが立っていた〜




思わずガッツリブレーキング〜 ( ̄∇ ̄)アタリマエデショ

その結果、激坂を一から自分の足でペダルを回して登る事になるチョイ悪オヤジ!(○゚∀゚)ガハッ∵∴
ま〜それは仕方ないわなぁ〜!
し・か・し・この坂シンドイ



若狭路の時は100キロ以上走ってからの〜この激坂がまたまま効くんだわ〜

俺の場合、スマホを片手で落さないように写真撮って、片手でしかハンドル握ってないから余計にツライんだわ

( ̄∇ ̄)そんな事シルカァ〜w

道の駅 三方五湖でトイレ休憩。13:12
新型コロナウィルスの影響で店舗は閉店



鳥浜貝塚公園の縄文太郎と記念撮影。
意外に俺がここに来るのは初めて



・・・・・・・金あるなぁ〜 ( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw

三方から美浜の水晶浜に向かいます。
新しい道が右側に出来ていたからそっちの方で水晶に向かう事にする。
海岸線を通らないのはいいけど・・・
ズ〜と坂を登って山越えをしなきゃいけないんだわーΣ( ̄□ ̄

ハィ!私は2度と上は通りませ〜ん〜! (


水晶浜に到着。14:25
スッスー強風〜


ハムナプトラの砂の魔神出てくるぞぉ〜 ( ̄ー ̄

さぁ〜敦賀半島を渡って敦賀に戻ろう

この後、馬背峠トンネルまでの坂で強烈な向かい風が俺に襲いかかって来た

トンネルまでやっと上ってゆっくり走っていたら後ろから高校生が二人来て「登りエグかったすね〜」「お先に失礼します〜」って行っちゃったが・・・
お前ら〜チョット休んだら本気で追いかけて抜したるからな〜




ロングトンネル抜けてから必死にペダル踏んで地元の高校生に追いつく



高校生なのに20万くらいの自転車乗っとるんだわ〜 親は大変だわなー

お兄ちゃんから「ドグマっすか〜



「兄ちゃんら、コロナで学校休みかぁ〜


「写真撮っていいですかぁ〜

さっき追い付くのに全力で走ったから・・・流石に今度は追いつく気力がもう無いわなw (

しかし体のラインが細くてお尻もちっちゃいな〜!自転車乗ってるとみんなお尻デカイのかと思ったわ〜

( ̄Д ̄)お前だけだよぉーw く〜








日本三大松原の一つ気比の松原!
日本の海岸の松林は黒松が多いが、気比松原は赤松が85パーセントを占めてるんだぞぉ〜

松林ビューが満喫できる快適場所はここだぁ〜!
さぁ〜ラストスパートや〜!

港に到着。15:12
心ゆくまで思いっきり走れたから、押し寄せてくる波のような満足感はある!
しかし・・・痩せた感が全く無いなぁ〜 (

もっと運動しなきゃダメなんだよwww (´ω`)トホホ…

おつかれさま~(*・ω・)ノシ ブンブン♪

GERRY ゲリー 自転車用バッグ関連 GE-3013 ジェリー ト—トバッグ ロードバイク バッグ サイクルバッグ 自転車 サイクリング アウトドア

GERRY ゲリー 自転車用バッグ関連 GE-8014 ジェリー ロードバイク バッグ サイクルバッグ 自転車 サイクリング アウトドア
![【自転車関連】 AP バイシクルLEDライト セット [アストロプロダクツ・ASTROPRODUCTS]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/honda-walk/cabinet/astroproducts10/2005000003868.jpg?_ex=128x128)
【自転車関連】 AP バイシクルLEDライト セット [アストロプロダクツ・ASTROPRODUCTS]
コメント