
Σ( ̄□ ̄

➡️➡️➡️(ポチッと確認)➡️➡️➡️高倉峠ポタヒルクライム2014
あの時は坂がシンドイんじゃなくて・・・待ってるのがシンドかったな〜

( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw
イヤ〜あの時程人を待った事が無いからね〜(´ω`)トホホ…
何故



先日福井センチュリーほぼライドで仲間になった、高校1年生のアキ君からLINEが来て
「チョイ悪さん!416行かないっすか〜

高校生の息子みたいな子に誘われたら流石に断れないっしょ〜

俺的にも新しいスポロケットを試す良い機会だしね

しかし、走る場所は416じゃなくて

(

416は今度みんなで挑戦だわ〜

坂はアキ君の方が早いから絶対にこのコースを走りきれると確信する


早朝南越前町の365スキー場に到着。6:50
さぁ〜頑張って行ってみよう〜






Σ( ̄□ ̄

それが必要なんだわ〜

最近福井県内でクマの出没が相次いでいるんだよー


アキ君にもし何か合ったら俺の責任だからねヾ(;´▽`A``アセアセ
そして今回、新しいクリートを初めて使用する。ペダルとの相性も良さそうで、結構ガッチリしています。










ロードバイクに乗るたびに、また乗りたくなる。
走ろうぜ!南越前町!






どぉ〜する〜



がむしゃらにペダルを漕いで一緒に楽しめる。
本当にロードバイクは凄いね〜


クマでそうだよ






この場所は、このコース唯一の砂利道で危険地帯だねw
ローディーにしたら、とんだトラップ地帯だわw (

飛ばしてこの地帯に入るとひっくり返るよ〜
南越前町の役場の人〜!
この砂利道をアスファルトに舗装してくださぁ〜い!


ここから舗装道路だが・・・クマ出そうだよね〜(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル




標高が上がると出て来ないと思うけど・・・
この辺りは気を付けた方が良いかもね〜 Σ( ̄□ ̄



てかさ〜これ読んでる人は俺が坂好きだと思ってるでしょ〜

俺は・・・・・坂が大っ嫌いなんだよ〜w (

あ〜スッキリした〜! (

でもさ、もう一言だけ言っていいか〜

34のスポロケット最高〜

Σ( ̄□ ̄

(ΦωΦ)フフフ…これ以上は何も言わない!教えない!


俺も15歳くらいに戻れるなら、もっともっと早く上れるのになぁ〜

(

♪~( ̄ε ̄;) ほっとけwww


まだまだ遠いわ(TωT)ウルウル
アキ君のスマホにLINEが入ったのか

「先に行くからね〜!」と行って追い越したぁ〜


やったぜ〜!坂を上り始めて初めて先頭に出たぞぉ〜!
見たかぁ〜!このまま手の届かない所まで行って・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









Σ( ̄□ ̄大人じゃね〜ヨォ!子供だわw
ホンマや!高校生だったわー ♪~( ̄ε ̄;) ガハッ∵∴

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
今回は2時間半で来れたぞぉ〜!
4年前は所々で待ちぼうけ

ここの峠でも1時間半待ったしなw Σ( ̄□ ̄

流石にあの時はこの後のコースを諦めて引き返したわw
( ̄∇ ̄)ヤ・メ・ロ・ヨw
今日は岐阜からの〜
滋賀回って南越前町に戻るコースを走れるな!
今日は行ける








越前の山々がキレイに見える場所が《高倉峠》だわぁ〜!

ロードバイクを通じて出会い、辛くて苦しい時間を笑顔で過ごす

ここまでは絶好調




ここからは初めての道を走る感じだな!


岐阜側は小石がいっぱい落ちてるな

たまに反対側からぶっちぎって走って来る車とかバイクおるからホンマに気をつけて〜

アキ君



何か危険な感じがするぞぉー

道が広くなったらガンガン行こうね〜

そして暫く走ると・・・・・・・・


Σ( ̄□ ̄


突然


Σ( ̄□ ̄

Σ( ̄□ ̄

Σ( ̄□ ̄

Σ( ̄□ ̄








俺一人なら絶対に泣いとるなw (

で・どこが破れたんだぁ〜??????



Σ( ̄□ ̄


Σ( ̄□ ̄


外側のタイヤのゴムが破裂して破れとるがな〜w エライコッチャ〜!
タイヤの中のチューブは予備で持っとるけど、タイヤのゴムは持ってないからねw
( ̄∇ ̄)アタリマエデショ!
ヨッシャ〜〜!ここからチョイ悪マジックが始まるよ〜



Σ( ̄□ ̄

俺は日本の丈夫なお札を信用してるんだわ〜! (


こんな感じで裂けたゴムの上に織り込んだ¥1000円札を乗っけて、タイヤチューブをセッティングしていきます。
言っとくが・・・これがかなりムズイ作業!
Σ( ̄□ ̄

ゴムと¥1000円札とチューブがズレんるんだよ〜

上手く裂けたゴムの所に千円札が動かずにジッとしてくれないw Σ( ̄□ ̄


「ユーチューブで誰かのタイヤチューブ交換してるの見てたけど・・・
チューブがホイールに挟まったまま、気づかずにそのままボンベから空気出して爆発

そいつ耳のコマク破れてましたよー!」・・・(

てか・・・今それを言う〜か〜



ま・彼なりに俺に気を付けろって言ってるだろうけど・・・・・
もうボンベから空気出すの怖くて




チョコチョコしかバルブ開けれなかったわ〜!
(


とある場所で、左の崖から水が出ていて道路を横断していたから、
ブレーキ握って慎重に水場をクリアしようとしたら・・・
「ガシャ~ン!」後ろのタイヤが水で滑って



Σ( ̄□ ̄

Σ( ̄□ ̄

Σ( ̄□ ̄

その時に「ああああああああ〜!」と言いながら倒れたら、
前にいたアキ君もチラッ

「ガシャ~ン!」二人ほぼ同時に落車!
Σ( ̄□ ̄

Σ( ̄□ ̄

Σ( ̄□ ̄

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここだけの話し・・・後ろのタイヤを誰かにつかまれた感じで倒れたんだよなぁ〜

Σ( ̄□ ̄

マジで不思議な感じだったんだよ〜 カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ


俺はサイクルストッキングを履いてるからそこまで酷くないと思うかもだが・・・
肉出てたわ!Σ( ̄□ ̄

アキ君も流血だね〜 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
大の大人が身一つで道路に倒れる事ってある〜





( ̄Д ̄)お前だけだよぉーw
お・俺だけ・・・ヾ(°∇°*) オイオイ

このダムは東海三県の水がめだね。
さぁ〜そろそろお腹空いたね〜 しかも俺のボトルの水分も無くなっている


さぁ〜アキ君ドォ〜する〜

プラン1は、少し進むと藤橋城とプラネタリウムがあるからそこで水分は取り、その後かなり先に進んで、本来滋賀方面に右折する所も曲がらずに直線!暫くすると「道の駅星のふるさとふじはし」があるからそこでお昼休憩にする。
プラン2は、最初から「道の駅星のふるさとふじはし」を目指して一気に進んでお昼休憩にするか

「ど〜する〜









ロードバイクで見た事ない景色と出会い心がワクワクする。

今日はパンクに落車といろんな事があって気持ちも下り坂になったけど、この景色を見て心も晴れたね!
しかしまだライド中だから気を張って行かないとね

2度あることは3度





テンション上げていこうぜ〜!






ここは昔し、徳山村全村が水没してるみたいだね。Σ( ̄□ ̄


プラン2だから寄らないよ〜!さぁ〜先を急ぐよー






「さぁ〜ご飯食べようぜ〜!何でも好きなの食べろ〜!」

( ̄∇ ̄)アタリマエデショ!こんな所で期待するのってお前だけだよw
お・俺だけ・・・ヾ(°∇°*)



今回は受け付けの人にセロハンテープを借りて、破れとるゴムと千円札を止めて、そこから再びチューブに空気を入れる感じ。

二人でタイヤ直してたら、おばちゃんが
「これ使って〜!」と言って絆創膏🩹を沢山くれたわー

o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆
さぁ〜滋賀に向けて出発だなぁ〜






この後、家の人が出て来たから「何で栗を干してるんですか

アキ君のご両親は越前の専業農家で米を作ってるから「米に混ぜて食べるなんて、全く信じられないすねー!」と言ってたわΣ(゚Д゚;)ギクッ

さっき貰った絆創膏は全てアキ君に渡したから血が出っ放し(TДT)ウエーン
血が放出して少し痩せるかな〜 ( ̄∇ ̄)オマエハ! バカカァ〜!
この後滋賀県の余呉に到着。
地図ではここで普通に進むと木之本方面に行っちゃうんだけど、途中から余呉の街中に進む道がある。
心配だから歩いてるおばあちゃんに聞くと「そそ!そこを右に曲がると行けるよ!」と確認をしてから進むが・・・・・・・・

な・なと言う不気味なトンネルなんだぁ〜!
あり得ない!一人なら絶対に引き返すトンネルだよ!
この時もアキ君と顔を見合わせて(( ゜C_゜;))ェ…

実はこのトンネルまでも相当な坂を登って来てるんだわ〜

Σ( ̄□ ̄

もう行くしかないっしょ〜(´༎ຶ༎ຶ)


俺はもっと感動して涙ぐんどったわ〜 (


サバは多分若狭のサバなんだろうなぁ〜!食べたいな〜(〃´o`)=3 フゥ
さぁ〜南越前町に向けて、最後の頑張りだなぁ〜

気合入れて頑張るぞぉ〜!


ちなみに、余呉の焼き鯖寿司からほぼ坂道です


坂が続く限り、俺達は全力走!

やったぜ〜!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪




ここで意外な人物と出会う!

な・なんとこの人・・・アキ君が去年まで通ってた中学校の教頭先生なんだってさ!
Σ( ̄□ ̄

この人、今朝俺達が高倉峠行くときに南越前町ですれ違っとるわ

Σ( ̄□ ̄

この人も一日中自転車乗っとったんだな

疲れていて憶えてないわw
(

ウソウソ~憶えてるよ〜

(








才 ッ力レ━━(o´・ω・)从(・ω・`o)━━+.゚*☆
今日は色々あったけど、マジで久しぶりに疲れたぁ〜!
走ったぁ〜!って実感出来る。
間も無くアキ君のお母さんが迎えに来てご挨拶

「今日もアキ君にいっぱい遊んでもらいましたぁ〜!」ってお礼言ったわ!
( ̄∇ ̄)アタリマエデショ!

俺にとったらこの千円は1万円以上の価値はあるな!
さぁ〜この千円で缶ジュース買おう! (



俺らが走った道の周りには、有名な山々の名前がでとるわな〜w
2度とここは走らないぞぉ〜

・・・そしてこのまま白崎サイクルに直行だわ


コメント
コメント一覧 (2)
34のスプロケットの効果抜群ですね!
外側タイヤが裂けるアクシデント(未舗装のジャリ道が原因ですかね?)
スリップで落車といろいろあっても楽しい
ride onお疲れ様でした。😊😊
チョイ悪オヤジ
が
しました